副業と仕事とオレ様

副業とか、仕事観とか、オレ様の世界の裏話とか。

サラリーマンハック

会社での「挨拶(あいさつ)」は真面目にやれ!ルールや礼儀以上の効果があるぞ!

最近、副業が順調なので、、、 会社なめてた(笑) この調子だと、あと2~3年もすりゃぁ給料以上に稼げそうだし、そしたらこんな辛気くせー会社ともおさらばだぜ!!! ガハハハハ!!! …とか思って、会社での人間関係を超テキトーにやってたら、見事に孤立し…

仕事が早く終わったらやるべき3つのこと!!!

前回の記事で、仕事を効率化するには「重要だが緊急ではない」ことを意識してやりまくれ!ってことを書いた。 今回はその続き。 仕事を効率化して余った時間をどう使うか?って話だ。 スポンサーリンク // 早く帰ったり、さぼったりはダメ まず、仕事が早く…

運を動かすと書いて運動、職場ではムダに動き回れ!

Twitterで「運を動かすと書いて運動」と教わったが、直感的にピンと来るものがあったので、会社で実践してみた。 具体的には、職場でムダに動き回った、ってことだ。 スポンサーリンク // 動き回ると気分が良い!? 例えば、誰かに何かを聞く必要があるとき。 …

【極私的副業論】副業こそがサラリーマンのメンタル的救世主である

早くも明日から師走。 あと一ヶ月で、今年も終わりだ。 ところで、オレが勤める会社では12月上旬にボーナスが支給される。 大企業ではないので、 能力か? 成果か? はたまた上司の好き嫌いか? で結構金額が左右される。 スポンサーリンク // ボーナス?そ…

会社でイヤな奴とつかず離れずで付き合う方法を教えよう

よほど小さい会社でもない限り、まぁ一人や二人はイヤな奴がいるものだ。 かく言うオレも、会社内に二人いる。 パレートの法則の通り、その二人がオレの会社でのストレスの8割の源となっていたのだが、とうとう解決策を思いついた。 スポンサーリンク // 避…

朝、気分良くすごせば、一日楽しくすごせるんじゃないか?っていうスピリチュアルな話

先日、朝っぱらから気分が悪かった。 仕事の関係でとっても不愉快なメールが届いていたのを、朝イチで目にしたのだ。 …朝だけならまだしも、なぜか不快な出来事が一日続いたのだ。 スポンサーリンク // 悪い気分が本当に悪いことを引き寄せる? オレは結構ス…

会社員なんて余裕だからそれについて書くことはもうあまりない。副業についての記事を充実させようと思う。

前回の記事で書いたが、会社員なんて余裕である。 大マジメに、会社員としていかに余裕かまして過ごすかを考え、成功と失敗を繰り返し、上手くいったものだけ残していけば、自然と良くなる。 ということで、会社でいかに上手くやるかについて書くことは、も…

サラリーマンなんて余裕なんじゃねーか?大マジメに余裕ぶっこきながら勤める方法を考えて、実践してれば。

いかに余裕をかましながら会社員やるかをずーっと考え、その通り実行してきたら、本当に会社にいるのがラクになってきた。 今日は日曜だが、会社に行っている平日と気分的にはあまり変わらない。 「今日も仕事か…イヤだなぁ」みたいな感覚がないからだ。 ど…

上司の顔色など窺うな!どうでもいいこと話しかけまくってりゃいいんだ

先日、ずっと部長と過ごしていた。 ちなみに、オレはまだ平社員。 オレほど実力があるのに、なぜかまだ役職がない。 「軍師官兵衛」見てて思うが、晩年の秀吉が才能がありすぎる官兵衛を警戒して出世させなかったように、オレのこともあえて出世させまいとす…

「部長の年収っていくらですか?」で部長と仲良くなった

昔から、上司には好かれる。 上司っていっても、部長とか、さらにその上の本部長とかね。 課長とか係長のような中間管理職にはあまり好かれないのだが、まぁその話はあとにしよう。 「年収いくらですか?」って聞いたら、部長に好かれた もう10年近く前のあ…

辞める気でも会社ではそれなりに上手くやったほうがいい、そのほうが結局ラクだから

会社は近いうちに辞める気マンマンだが、それなりに真面目にやっている。 まぁ「それなり」なので、仕事してる感を分かりやすく演出したり、嫌われない程度に人間関係を保ったりって程度だが。 会社で上手くいっていないと、プライベートにも悪影響を与える …

上司と上手くやる方法は、すでに上手くやっている人を観察してパクろう

「芸術は模倣から」とか聞いたことがあるが、会社員でも模倣は大事である。 いや、模倣とか言うと高尚すぎるな。 「パクる」のほうがしっくりくる。 まずは上司と仲良くすること、それが会社員として重要だ 副業でライターをやっていると、記事を依頼してく…

定期的に転職サイトは見ておこう、いざというときの保険になる

「一生安泰の会社なんてない」とよく聞くが、身に染みて痛感している。 かつて、会社がつぶれかけ、つぶれる前に必死で転職活動して逃げ切ったことがあるからだ。 なので、オレは会社など全く信用していない。 ぶっちゃけ会社なんていつつぶれるか分からない…

定時に帰るな!てきとうに周りに合わせて帰ろう

「定時」とは、そのままの漢字の意味からすると、定められた時間であり、その時間になったら帰るのが普通であるような響きである…とも考えられる。 だが、ここ日本で定時に帰れる会社なんてあまりなく、残業するのが当たり前なのが実態だ。 しかも「裁量労働…

会社の仕事と直接関係ない資格はこっそり取ろう

昼休みに、とある同僚が英語の勉強をしていた。 旅行に行くためか、英語の資格を取るのか、会社のグローバル化に一躍担うのか…てかそもそもオレには興味がない。 だが、そういうことに興味津々な方もいっぱいいらっしゃるようで、ある飲み会のとき、 「あの…

仕事がイヤなら、土日こそ仕事すべきである

突然だが、休み明け…と言うか日曜の夜ぐらいから憂鬱…だった。 今は会社が嫌いではないので、そうでもない。 しかし、ほとんどの人は「明日仕事だ…」と思うと気が重いのではなかろうか? 友だちの話を聞いているとそんな感じだ。 オレもそう思っていたときが…

満員電車をそもそも避ける方法を二つ書く

何にも考えずに会社行ったら、通勤ラッシュの時間とかぶってしまい満員電車に乗らざるを得ないので、どうやって満員電車を避けるか、またせめてストレスを減らすかを考え行動してきた。 例えば、会社に早く行くなんてこともやったのだが、そういうのは早く起…

技術がなくても、権力がなくても、ショボイ仕事を覚えまくればマイペースで仕事が出来る

周りにさして気を使わずに、言いたいことを言い、やりたいようにやる。 そんなうらやましい会社員も、探してみると結構いる。 大きく分けて2タイプだ。 一つ目のタイプは、偉い人。 中小企業の社長なんてもう最たるもので、いつの間にか帰っていてもだれも文…

始業5分前から仕事しよう、「仕事してる感」を最も効果的に演出できるから

仕事が出来る出来ない以上に「仕事をしている感じ」というのは大事である。 実はものすごく効率的に仕事をして結果も出していたとしても、空いてる時間でペラペラ雑談してたら「なんだ?あいつは!」と思う人はいる。 逆に、いつも忙しそうにしていれば、真…

ウマの合わない上司とは、ムリヤリ話す量を増やしてみよう

上司は大事である。 同僚や後輩も大事だと言う人がいるが、そこまで仕事に対してやる気がなく、給料さえ上げてくれればいいオレのような会社員からすれば、そんなのはきれいごとである。 給料を上げるのに最も決定権があるのは上司だ。 だから、好かれなけれ…

仕事はあえてやりかけのままにしておこう、翌日スタートダッシュがきれる

朝いちばんに取り掛かる仕事については、いつも悩んでいた。 面倒な仕事や難しすぎる仕事だとなかなかやる気が出ずに、どうでもいいメールのチェックなどをはじめて、グズグズと時間が経ってしまったりする。 かと言って、簡単すぎる仕事をやっても、次にま…

ゴマすりは非常に難しいものであり、バカに出来るようなものではない

最近、ゴマすりについて考えている。 料理のゴマすりではない。 会社の上司や取引先などをヨイショするゴマすりだ。 ところでオレは、今の会社で社長以外バカだと思っており、そんなバカどもに延々付き合っていたらオレの人生が台無しになってしまうので、副…

別に残業代がなくても、稼ぐ方法なんて他にいくらでもあるわけで

電車の中で近くにいた二人の会話を聞くとはなしに聞いていた。 「最近、中途で入社する人多くて給料下がったんですよね。」 「えっ?給料は下がらないでしょ?」 「いや、残業が減ったんですよ。」 だと。 残業代で稼ぐというのがもはやデフォルトなのか…と…

大きな声であいさつするぐらいで評価されるなら、とっととやった方が良い

前に上司が、「あいつは朝から気持ちの良いあいさつが出来る」と、声がでかい部下のことを評価していた。 そのときは、正直「あいさつなんか仕事と関係ねーじゃん?何バカなこと言ってんだ?」と思った。 が、あいさつ程度で評価されるならやるべきだったと…

世間のニュースがどうでもいいオレは行動の人なのだと思う

年とともに世間のニュースに興味がなくなってきた。 ニュース見ててもオレの人生に関係があるとは思えないからだ。 ワールドカップで日本が勝とうが負けようが正直どうでもいいし、ワイドショー的な殺人事件は身の回りで起こったことがないので気にする必要…

電車に乗ってるとゲームやってる人を多く見るが、あれ時間のムダじゃね?

朝、満員電車にゆられて、ザ・サラリーマン的な通勤をしている。 ちょっとでもスペースがあればオレは本を読むのだが、大概の人はスマホを見ている。 何してんだろう…とのぞいて見たら、ゲームやってんだね。 なるほど、ゲームの会社が急成長するわけで。 し…

「戦略おべっか」と「じじいリテラシー」を読んで、とりあえず形だけマネときゃいいと思った

会社でめんどくさい上司がいるので、「戦略おべっか」と「じじいリテラシー」を読んだ。 戦略おべっか どんな人でも、必ず成功する 作者: ホイチョイ・プロダクションズ 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/07/12 メディア: 単行本 クリック: 46回 この商…

スポンサーリンク